chocoZAP(チョコザップ)のことは気になってるけど、どんな雰囲気なのか気になる…
そんな風に思っては、なかなか行動に移せていない…
なんてことありますよね。
私自身もフィットネスジムに通うことを決意してはなかなか行動できず…を繰り返していました。
- どんな雰囲気かわからない
- 服装は?
- 利用者の年代性別は?
- 筋肉ムキムキな人ばっかで場違いでは…?
過去にはリハビリ目的でのジム利用を考え見学に行ったときに、身体を心配されジム入会を断られたこともありました。
家の中でのトレーニングに励むも限界を感じ、トレーニングジム入会に再挑戦を決めたのです。
いろんな不安を抱えながら、chocoZAPを知らべていたら…
なんとchocoZAPには初回利用者限定で1日無料体験があったのです!
入会前に事前に不安に思っていたことが解消できるいい機会だと思い、体験してきました!
chocoZAP(チョコザップ) | 過去に見学したジム | |
---|---|---|
店の綺麗さ | 綺麗 | 綺麗 |
服装 | 自由(ウェア、私服、スーツ、革靴、土足OK) | ウェア、室内履きシューズ 指定 |
利用者の年代性別 | 10~70代男女 | 20~40代男性 |
利用者のレベル | 初級者~中級者 | 中級者~上級者 |
トレーニングマシン数 | 11種類(ほぼ1種類1台) | 約20種類(1種類当たりの台数多い) |
スタッフ | いない | いる(時間帯による) |
更衣室 | あり | あり |
ロッカー | オープンロッカー(鍵なし) | オープンロッカー(鍵なし) 鍵付きロッカー |
トイレ | あり | あり |
シャワー | なし | あり |
マッサージ機 | あり | なし |
美容系器具 | あり | なし |
カラオケ | あり(一部店舗) | なし |
今回はその体験内容と、気になるポイントを徹底解説していきます!
chocoZAP(チョコザップ)1日無料体験の登録方法

chocoZAPの1日無料体験は公式サイトから簡単に申し込むことができます。
- 「チョコザップ 無料体験」と検索
- 無料1日体験のページから申し込み
- 1日体験の希望日を選択
- 届いたQRコードで入退館し体験
① 「チョコザップ 無料体験」と検索
単純にチョコザップだけで検索すると、入会用のページが最初に見つかり、一日体験の申込ページにたどり着かないので、「チョコザップ 無料体験」というキーワードにすることが大事です!
② 無料1日体験のページから申し込み
申し込みにはLINEのアカウントが必要です。
chocoZAPのLINE公式アカウントの友達追加をすることで、申し込み入力フォームが表示されるようになります。
後はメールアドレスだけあればOKです。入退館時のQRコードを受け取るために必須になります。
③ 1日体験の希望日を選択
希望日は1日中どこの店舗でも利用することができます!
私は平日を選択して3店舗回ってきました!

④ 届いたQRコードで入退館し体験
メールが届いた段階ではQRコードは表示されておらず、当日になるとQRコードが表示されるので、表示されたQRコードを使って1日体験しましょう!

chocoZAP(チョコザップ)体験レビュー
店舗の雰囲気
スタッフがいなくて汚い…マシンが壊れっぱなし…
そんな話をよく聞きましたが、回った3店舗どこも汚いなんてイメージは全くないくらいには綺麗な印象でした。
マシンが壊れて使えない…なんてことも1台も見ませんでした。
スタッフがいないことは人によっては助かる…と思う方もいらっしゃると思うので、ここに関しては人それぞれの感じ方があるかな?と思っています。

私自身はスタッフがいない方が、気が楽になるタイプです!
一部、ランニングマシンのボタンが全くわからないような状態になってしまっていましたが、使い方は記載があり、実際には使用可能な状況でした。




服装に関しては運動ウェアの方が多いイメージですが、私服やスーツ、革靴姿の方もいて、本当に学校や仕事帰りに来るような人も多いんだと感じました。
他のフィットネスジムとは違って、この辺りは初心者にとってはハードルを下げてくれる要因だと思います。



個人的に客層を一番気にしていたので、
1日体験して一番よかったポイントでした!
一つだけ驚いたのはロッカーがオープンロッカーで、鍵がない形のロッカーの為、荷物の扱いは大変かも?と感じました。
ロッカーを使っている方の多くはドリンクやタオルなどを置くためで、カバンを入れている人はそんなには見ませんでした。


貴重品はトレーニング中のそばに置いておくように、店内にもそのように案内があるため、小さいカバンとかを持っていく方がよいと思います。
トイレや更衣室はありますが、シャワーがないので、トレーニング後はタオルや制汗スプレー等を持参し、利用する必要がありますが、これは格安でサービスを提供するためには仕方のない点かなと思いました。




他にはマッサージ器や美容系器具、一部店舗ではカラオケがあったりと、他のジムでは絶対に味わうことができないようなサービスがchocoZAPにはあるのが魅力的と感じました!
トレーニングマシン
以前、過去に見学したジムと見比べると、マシンの数は少ない印象でした。
(他の見学ジム:約20種類、チョコザップ:11種類)
場所にもよりますが、3店舗のうち1店舗は7種類のマシンしかなく(他店舗は11種類)、かなり少なく感じました。
ただ、初心者にとっては十分なものは揃っており、有酸素系や筋力系(肩、腕、胸、腹、足)はあるので、目的に合わせたマシン選択はできます。




筋力系にはそれぞれのマシンごとにおもりがあり、5キロごと自分で調整してトレーニングに取り組めるので、その時に応じたトレーニングを実践することができます。
各トレーニングマシンごとにやり方は書かれていて、使い方がわからないということはありませんでした。
利用者の年代性別
当日は時間を変えて3店舗回ってきました。
時間帯によって利用者がどのように変わるのかを見たのですが、場所によるものが大きいかもしれませんが、次の通りでした。
1店舗目:朝5時
お客さんはかなり少なく2人いらっしゃり、20~40代くらいの男性と女性でした。
初の店入店だったので、かなり緊張しましたが、男性の方はTシャツとズボンにサンダルという格好をしていて、「ここはガチな人が集まるところじゃないんだ」と一瞬にして安心できたのと、女性の方もいらっしゃり、いろんな人が来られる場所なんだということをさらに実感できました。



過去に見学に行った他のジムでは
20~40代のムキムキな男性ばかりでした…
ここでは10分だけマシンでトレーニングしてみましたが、翌日に筋肉痛が襲ってきましたくらいには、初心者にとっては満足できる環境なんだと体感することができました。
2店舗目:昼15時
お客さんは少なく3人いらっしゃり、30~70代くらいの男性でした。
70代くらいの男性を見たときには、chocoZAPはやはり利用者の客層が他のジムとは違うことを実感しました。
3店舗目:夜18時
お客さんはかなり多く11人いらっしゃり、10~70代くらいの男性と女性が7:3くらいの比率でした。
この人数になると空いてるマシンの方が少ない感じでした。
学校や仕事帰りの人が多く、スーツに革靴姿でトレーニングに励んでいる姿を見て、仕事帰りにやりに来ようかな?と思わせてくれる時間帯でした。



この時間を体験で見に行ってよかったと感じています!
1日無料体験を通じて感じたメリットとデメリット
1日体験してみて、多くのことを知れました。
- 服装が自由(ウェア、私服、スーツ、革靴、土足)
- 年代性別問わず、ジム初級者の方から利用している
- 店は思ってた以上に綺麗で機材故障は少ない
- マッサージ機、美容系器具、カラオケあり
- ロッカーが鍵なしのオープンロッカーのみ
- トレーニングマシンの数が少ない
- スタッフがいない
- シャワーがない
デメリット部分はありますが、それ以上にジムという名前はあるものの初心者の敷居がかなり低いことを感じることができたので、入会しようと決意しました!
まとめ
1日無料体験という限られた時間でしたが、かなり充実した時間を過ごせました。
不安要素がありながらも1日体験して、過去に見学に行ったジムと比べると以下のような差はありましたが、初心者が入会するためのハードルの低さを感じることができたので、体験しに行ってよかったです。
chocoZAP(チョコザップ) | 過去に見学したジム | |
---|---|---|
店の綺麗さ | 綺麗 | 綺麗 |
服装 | 自由(ウェア、私服、スーツ、革靴、土足OK) | ウェア、室内履きシューズ 指定 |
利用者の年代性別 | 10~70代男女 | 20~40代男性 |
利用者のレベル | 初級者~中級者 | 中級者~上級者 |
トレーニングマシン数 | 11種類(ほぼ1種類1台) | 約20種類(1種類当たりの台数多い) |
スタッフ | いない | いる(時間帯による) |
更衣室 | あり | あり |
ロッカー | オープンロッカー(鍵なし) | オープンロッカー(鍵なし) 鍵付きロッカー |
トイレ | あり | あり |
シャワー | なし | あり |
マッサージ機 | あり | なし |
美容系器具 | あり | なし |
カラオケ | あり(一部店舗) | なし |
ジムは気になってるけど最初の一歩が踏み出せない…という方も、チョコザップの1日無料体験を利用することで、不安が払拭されると思います。
一人でなくても誰かと一緒に行くことも可能なので、最初の一歩を踏み出してみましょう。
きっと新しい自分に出会うことができます。
未来の自分が感謝する選択を、今日もコツコツ積み重ねていきましょう!
コメント